Menu

保育方針・園の特色

Home
保育方針・園の特色
法人理念
子どもが幸せな社会の中でいきいきと成長していけるように子どもの最善の利益を追求し地域社会の中心的役割を果たす

発達に応じた発達「考える力を育てる豊富な遊び環境」

・いきいきっこを育てる、子ども主体の援助の保育
・考える力を育てる豊富な遊び環境と、健康安全で情緒が安定できる環境づくり

保護者への子育て支援「保育サービスの充実と子育て支援」

・保育懇談会、保育参観、園便り、クラス便りの充実、保護者会との連携
・地域社会のニーズに応える保育士システムの充実と子育て支援

保育目標
幸せに 生きていく力を 育む

1

自ら考え、学び、行動し、結果を受け止めることができる人へ

2

自分の中の「楽しい」「やりたい」の気持ちを大切にできる人へ

3

失敗を成功のもと、失敗したっていい、たくさんの体験を積める人へ

4

様々な違いを理解し受け入れ自分もまわりも尊重できる人へ

園の特徴

一番大事にしていること

子どもにとって、遊びは仕事です。限られた時間の中、子どものために作られた空間の仲間たちと一緒に、子どもたちの社会性や文化性、身体、心を育てていけるよう心がけています。

あそびの中で成長していける環境
☆0歳、赤ちゃんマッサージ、綿100%のパンツで室内のハイハイ板で遊び、食事は手掴みです。
☆アクセサリー作り…2歳頃より紐通しが始まり、ビーズ通し(子どもが選べるよう穴は大~小へ)
 年長、針に糸を通し、布巾、雑巾縫い…部屋廊下の雑巾がけ。布を裂いて三つ編みの縄跳び作り。
☆広い園庭…天狗下駄遊びから竹馬。鉄棒、雲梯、棒のぼり。
☆宿泊施設でのお泊り。園内でのお泊りは買い物から夕食作りの体験。おやつ作り等

お外遊び

お外遊び

たけのこ掘り

散歩にて

かいこの飼育

クッキング

行事や取組み

☆毎週 月曜日 合同リズム(1~5歳)※他園とのリズム交流
☆自然との取組み 
・野菜作り…園庭の畑やプランターで夏野菜作り、大根作り
・近隣の地主の山、畑にて たけのこ堀り、ジャガイモを植える~掘る、芋ほり、みかん狩り
☆プロの方による、コンサート、人形劇
☆登山  ☆卒園遠足  ☆バス遠足

じゃがいもの種植え

コンサート

遠足

先生方の雰囲気

みなさん、明るくて元気です。活発な先生や、しっとりとした先生など、様々な性格の先生がいますが、保育士、調理師、栄養士、パートさんとも仲良く休憩室も和気としており、とても良い雰囲気です。
様々な場所で保育経験をして当園に来た先生も多く、それぞれの意見を、乳児会議や幼児会議、ミニ会議、園内研修と交換することができ、風通しも良いです。

給食

私たちの園では季節の素材を使い、和食を中心にバランス、咀嚼を考え献立を立てています。
食べる力は生きる力の源です。意欲的に食べる子どもは活動意欲も旺盛です。どの子どももそうなることを願い安心な食材を選び、食事・手作りおやつ、三分つき米と温もりのある陶器を使っています。

給食の時間♬

恵方巻♡今年の方角は・・・

玄関に今日の献立が展示されます。

子どもの日ランチ

クリスマス特別おやつ

おいしい給食

育児支援

ようこそ、おひさまひろばへ

子育てをいっしょに楽しみましょう。
「あそぶ友だちが近所にいない」
「たくさんの友だちと一緒のあそびを経験させたい」
「保育園の様子を知りたい」
などなど、思っていらっしゃるお母さん。また一人で育児に悩んでいらっしゃるお母さん。(もちろんお父さんも、おじいちゃんも、おばあちゃんも)一緒に手をつなぎましょう!職員一同でお待ちしています。

交流保育

保育園の子どもたちと一緒に遊びませんか。
【日程】園にお問い合わせください。
【費用】無料

園庭開放(施設開放)

保育園の遊具やおもちゃを使って遊んだり、園児と遊んだりしながら、親子でゆっくり交流する場としてご利用ください。
【日時】月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 10:00~11:00
【費用】無料

園からのメッセージ

子どもたちは毎日このゆったりとした空間の中で「わぁおもしろそう」「楽しいなぁ」と感じ、「おいしいね~」と給食やおやつを食べ、心地よい環境の中で動き回ります。
子ども達が納得いくまで遊びこめる時間を保障していきたいと思います。

PAGE TOP